
2025年11月 新サービス開始
太陽光巡回見守り代行
太陽光発電所のオーナー様向け巡回見守り代行サービス。
オーナー様に代わり定期訪問し、空撮にて全体写真を撮影してパネル・雑草など敷地内の状態を確認し、写真付き報告書をお届けします。
この様なオーナー様に・・・
-
手間と費用は極力かけたくない
-
発電所が遠方にあり、長時間かけて定期訪問している
-
定期的に訪問し自分で目視点検しているが、手間に感じている
-
発電所の様子が気になる、でも見に行く時間が取れない
山口県の太陽光パネル点検会社
ドローンヒカリ
手間をかけずに”放置しない”新サービスの主なポイント
✅訪問代行で手間いらず
✅空き時間 に写真付き報告書で状況確認
✅年契約でも、途中解約が可能で良心的
✅写真で分かる、雑草・不法投棄・柵の破損
✅省けた時間を他で有効活用できる
✅遠方への移動コストの削減
✅拡大写真でパネルの汚れ・割れを把握
✅低コストで年1回簡易サーモ診断あり安心

サービス内容
太陽光発電所の運用で最も重要なのは、「放置せず、異常を早期に発見して対処すること」です。
太陽光発電は基本的に自動で発電するため、「手間をかけなくても大丈夫」と思われがちですが、実際には●雑草の繁茂●不法投棄や動物被害●パネルの破損・汚れ●フェンス破損や侵入リスク●ケーブル・設備の異常兆候、こうした小さな問題が、「大きな発電ロス(売電損失)」につながる可能性があります。
しかし、遠方の発電所やお忙しいオーナー様にとって定期的な現地確認は大きな負担になり、結果的に「気になるが見に行けない」状態になりがちです。
そこで当社は、低コストで手間をかけずに安心を得られる「太陽光巡回見守り代行」サービスをご提供しています。
定期的な巡回チェックと、年1回のサーモ確認により、異常の早期発見・早期対処を可能にし、長期的な発電収益の最大化につながります。また、継続的に管理された発電所は将来売却する際にも、「資産価値の維持・評価向上」に直結します。
投資物件は“放置すれば劣化し、見れば資産になる”太陽光発電所も例外ではありません。手間をかけずに、着実に資産を守りませんか。
①航空写真で全体状況の確認
✅雑草の繫茂状況の確認
✅ゴミの不法投棄・不法侵入による窃盗の有無
✅周囲の木や建物による日影の状況確認
✅架台破損によるパネルの向きや傾きの有無
✅周囲の柵の破損確認(ドローンで柵に近づき1周)

②航空写真をズームして細部の確認
✅当社にて一通り細部確認し異常箇所を報告
✅パネル表面に付着した汚れの有無
✅パネル表面のガラス割れの有無
✅汚れや割れのパネルの位置も写真から確認可能
✅太陽電池に発生するスネイルトレイルの有無

③年1回、簡易サーモ画像診断
✅ホットスポット(発電していない箇所)の有無
✅簡易診断につき原因や危険度の判定は困難
✅精密点検するかしないかの判断材料として有効
✅精密点検は「太陽光パネル点検」で提供しています

④写真付きコメント付き報告書
✅写真と気付きコメントを添えて報告します
✅異常箇所は、囲い線で分かり易く表現します
✅訪問スタッフ独自の主観が入る場合があります
✅修繕やメンテナンスの判断材料として有効
✅報告書の蓄積が資産価値の裏付けになります

サービス料金(税込)
低圧(50KW未満)~1MW未満
1回:¥6,600
X
年間:6回訪問
=
年額:¥39,600
※交通費込み
特典
1.年1回、サーモ写真撮影しパネルの異常有無の簡易診断付き
2.紹介制度:ご紹介者様ご成約の場合、1回分無料で対応します
3.途中解約:年間の途中での解約もOKの安心設計
条件
①太陽光発電所の所在地は、山口県内限定とさせていただきます。
②発電規模が1MW(メガソーラー)以上については、個別見積もりとさせていただきます。
③このサービスは「代行見守りであり点検ではありません」。後から異常や問題が発見されても当社は一切の責任を負わないことを予めご了承ください。

導入の流れ
1.お問い合わせ・相談
まずは、太陽光巡回代行をお問い合わせください。
2.ご発注
サービス内容と条件に同意いただけたら発注となります。
3.お打ち合わせ1
原則は訪問し作業内容を打ち合わせします。県外の場合はリモートやメールで対応します
4.お打ち合わせ2
チェック項目リストを提出します。追加のご希望をお聞きします。
5.代行訪問実施
原則は当社の都合で訪問日時を決めますが、入場許可が必要な現場は、事前の日程調整。
6.報告書の提出
写真付き報告書を提出します。PDFファイルでメール・ギガファイル便で納品します。
7.アフターフォロー
パネル精密点検が必要と判断した場合は、ドローン点検の見積書を提出します。
よくある質問
Q. 日本全国どこでも対応可能ですか?
基本的には太陽光発電所の所在地は、山口県内限定とさせていただきます。オーナー様のお住いは、県外でも問題ございませんが、お打ち合わせの際は不躾では御座いますがTeamsによるリモート、メールまたは電話での対応となります。
Q. 太陽光パネルが工場の屋根の上に設置していますが対応可能ですか?
はい、対応可能です。最近では、駐車場の屋根の上など人が登りにくい場所に設置されている場合もありますが、ドローンが飛行可能な場所であれば、問題はございません。
Q. 故障や破損が見つかった場合に、修繕の対応はできますか?
あいにく当社は太陽光パネル点検の会社であり、修繕等のメンテナンスは承っておりません。しかし、取り引き先の電気管理技術者(電気の国家資格者)、太陽光発電の設置メンテナンス会社をご紹介することは可能です。
Q. ドローンが墜落してパネルが破損した場合は弁償してもらえますか?
対人対物1億円の損害賠償保険に加入済みです。ご安心 ください。
Q. ドローンはどこでも飛ばせるのですか?
いいえ。飛行申請手続きや事前通報などが必要です。発電所周辺の環境によっては、飛行禁止エリアや飛行高度制限区域に指定されている場合もあり、ドローン飛行が困難な場合はお断りする可能性もあります。当社は、無人航空機操縦士の国家資格を保有しており、事前に現地調査を行い、違法とならない申請手続きをしますので、ご安心ください。
Q. 特典として「年の途中解約OK」とありますが、1回で解約してもいいのですか?
はい、結構です。1回目を「お試し」としてご利用いただき、残念ながらご満足頂けなかった場合は、すぐにご解約されても差し支え御座いません。その際「何にご不満を感じさせてしまったのか」ご教授いただければ幸いです。

